
立ち上がりや歩行の
筋力低下を予防への当院の治療
立ち上がる時のふらつきや、少しの移動で疲れると感じていませんか?その原因は筋力低下かもしれません。ご自宅で受けられる訪問鍼灸で、無理なく身体の機能回復を目指せます。
ご自宅で「筋肉を鍛える」
新しい選択肢
年齢を重ねると少しづつ筋力が低下し、立ち上がりや歩行がつらくなることも。
そんなお悩みに対し私たちはEMS(電気的筋肉刺激)トレーニングを導入しました。
EMSは電気刺激で筋肉を動かすことで座ったままでも筋肉に効率よくアプローチできる、注目のトレーニング法です。
EMSとは?
EMS(ElectricalMuscleStimulation)とは、微弱な電気を使って筋肉に直接刺激を与えることで自分で動かさなくても筋収縮を促す技術です。
特徴
・座ったままで筋力トレーニングが可能
・高齢者の方にも安心して実施
・鍼灸との組み合わせで、より効果的なケアに
こんな方におすすめです。
・足腰の筋力を維持・強化したい
・立ち上がるのがつらい、つまづきやすい
・運動がしたくても体力に不安がある
鍼灸×EMSでさらに高まる効果
立ち上がりや歩行に不安がある方には鍼灸とEMSの併用が効果的です。鍼灸によって筋肉や神経の緊張を整えた後にEMSトレーニングを行うことで、「ほぐす」と「鍛える」両方のアプローチが可能になります。鍼灸で身体を整えた状態にEMSを組み合わせることで、神経と筋肉のつながりを活性化させ、より自然な立ち上がりや歩行動作がしやすくなります。
足の筋力低下、放置すると。。。
「最近ちょっと立ち上がりづらいな」「歩くとすぐに疲れる気がする」「でもまだ大丈夫・・・」
そう思って何もしないでいると筋力の低下は静かに、しかし確実に進行していきます。
筋力の低下は知らないうちに「生活の自由」を奪っていきます。
だからこそ「今」動き出すことが大切です。
「外に出るのがつらいから」「迷惑をかけたくないから」そうして治療を後回しにしているうちに痛みや体の不調は静かに進行していきます。ある日、ほんの小さな段差で転んで骨折。そのまま寝たきりに。
長く家にこもりきりになることで筋力は落ち、認知症のリスクも高まる。
でもご安心ください。訪問鍼灸なら寝たきりになる前の”今”の状態からサポートできます。外に出られなくても自宅にいながら体を整える方法があります。
「動けなくなったら終わり」ではなく「動けなくなる前にできること」があります。
後悔する前にできることを選択してください。筋力が「ある」のと「ない」のでは10年後の暮らしが大きく違います。